2024年5月31日
  • 楽天グループ株式会社

楽天、「RED Rams」への継続的な支援を通じ、eスポーツのプロシーンに参画

- 選手は楽天ロゴ入りユニフォームを着用し大会出場を行うほか、プロモーション活動を実施 -

 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)は、プロeスポーツチーム「RED Rams」への継続的な支援を通じ、eスポーツのプロシーン(注)に参画することになりましたので、お知らせします。

写真左より、Datch(選手)、ちこちゃんだお(選手)、わやちゃんぐ(選手)、Cabbagest(コーチ)

 プロeスポーツチーム「RED Rams」は3名の選手とコーチ1名からなる4名のチームで、本年3月まで「YOKOYARI」として活動していました。楽天は「RED Rams」に対して、本年5月に開催された「APEX LEGENDS™」の世界大会「APEX Legends Global Series Year4:Split 1 Playoffs」(以下「ALGS」)の出場支援を行っており、「RED Rams」の継続的な支援を行うことで、eスポーツのプロシーンに参画することを決定しました。

 本支援によって「RED Rams」は、大会出場の際に楽天のロゴが入ったユニフォームを着用したり、楽天が運営するeスポーツ事業に関する活動を行ったりするほか、楽天のプロモーション活動なども実施する予定です。

 楽天は、eスポーツ領域においても人々をエンパワーメントすることを目的に、2022 年 7 月より e スポーツ関連事業として「Rakuten esports cup」を6回にわたって開催してきました。eスポーツのプロシーン参画を通じて、チームの活躍を目指した環境の提供を行うほか、eスポーツ業界のさらなる発展への貢献を目指します。

 楽天は今後も、eスポーツ大会の開催やチームの支援をはじめ、eスポーツ界全体の活性化および発展に寄与する様々な取り組みを行ってまいります。

(注)収入を得ているプレイヤーやチームが関わるeスポーツ活動全体を指す


■わやちゃんぐ氏(「
RED Rams」)コメント
楽天が今後もサポートを継続してくださること、大変嬉しく思います。「ALGS」の SP1は不安との戦いでもあったので、これからは大きな企業に支援いただき、安心して競技に集中できる環境になったのはとてもありがたいです。 初めての世界大会ではとても悔しい思いをしたので、「ALGS」のSP2以降はもっと良い結果が出せるように頑張っていきたいです。 


RED Rams」について

概要: 3名の選手とコーチ1 名からなる4名のチームで、2024年3月まで「YOKOYARI」として活動。楽天が「ALGS」出場を支援した本年5月から「RED Rams」として活動している。
選手: わやちゃんぐ、ちこちゃんだお、Datch
コーチ: Cabbagest

・戦績情報
2023年11月26日: ALGS: 2023 Preseason Qualifier #1 - APAC North 3rd
2023年12月3日: ALGS: 2023 Preseason Qualifier #2 - APAC North 1st
2024年1月4日: Asia Festival - 2024 Winter: ESCL Qualifier 1st(「MOZE」として出場)
2024年2月25日: Asia Festival - 2024 Winter(日本代表で「MOZE」として出場)
2024年3月9日: Apex Legends Global Series 2024: Pro League Split1 7th
2024年4月2日: FFL - REBOOT #3 4th
2024年5月2~5日: ALGS Playoffs Year 4, Split 1 30th

以 上

※ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • カテゴリ
  • カテゴリ