□ | 2009年11月27日 |
|
自身のエコ実践度は43.3% 不用品の廃棄量を抑える手段に「オークション」の活用も -エコ意識に関する調査- |
楽天リサーチ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森 学、以下 楽天リサーチ)と楽天オークション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:舟木 徹、以下 楽天オークション)は、エコ意識に関するインターネット調査を実施しました。今回の調査は、11月12日から11月13日にかけて、楽天リサーチ登録モニター(約173万人)の中から、全国の20-69歳の男女計1,000人を対象に行いました。 ■□ 調査結果概要 □■ 【総評】 政府が掲げる温暖化ガス削減に向けては、家庭ごみの廃棄量を減らす工夫も必要となる。エコへの関心は全世代において高く、身近なところから意識して活動していることが分かった。一方、エコ実践度合いは4割程度に留まり、公約の実現に向けた道のりは険しい。今後は、一歩踏み込んで、ひと手間かけたエコの実践が必要となるのではないか。 ■男女年代問わずエコへの関心は高く、53.7%が意識! エコに関する意識の度合いを聞いたところ、「やや高いほうだ」が44.9%でトップとなっており、「高いほうだ」(8.8%)と合わせると53.7%になり、半数以上がエコに対する意識を高く持っていることが分かる。 ■日ごろ行っているエコは「ゴミの分別」が84.0%でトップ 日ごろ行っているエコの内容については、「ゴミの分別」が84.0%でトップだった。また、ある程度まとまった投資が必要となる「ハイブリッド車」や「自家発電」、「エコファンド」は5.0%以下と、まだまだ普及には時間がかかりそうだ。 性別でみると、「ゴミの分別」(90.4%)、「マイバックを使っている」(80.4%)で共に女性が高い数値を出しており、家事・炊事を日ごろ行っている女性のほうがやはりエコを実践・感じる場が多いようである。 ■自身のエコ実践度合いは4割程度、意識は高いが、実践しきれていない 自身のエコの実践度合いについて、100%を実践度合いが高いと設定し聞いたところ、「51-60%」が16.4%でトップ、次いで「21-30%」が16.3%、「31-40%」が15.4%という結果となった。加重平均値は、43.3%とエコに関する意識は強いものの、まだ自身の感覚では実践しきれていないと感じる現状があるようだ。 ■不用品は「知人・家族にあげる」(44.2%)、「オークション・リサイクルショップを利用し、売る」(43.3%)と、リサイクル傾向に! 不用品の処理方法は、「ゴミとして捨てる」が最も多く62.4%、次いで「知人・家族にあげる」(44.2%)、「オークション・リサイクルショップを利用し、売る」(43.3%)となっており、不用品をリサイクルしようという意識が高いことが分かった。また、実際に処分する不用品は「カバン、くつなど」が64.9%でトップだった。 |
■不用品をゴミとして処分することは今後減少傾向へ! 普段どのくらいの量の不用品をゴミとして処分しているかを聞いたところ(ゴミ袋1袋45リットルを想定)、「1週間に1袋以上」が26.0%、「2週間に1袋くらい」が16.5%という結果となった。 一方、今後1年間のごみとして処分する不用品の量については、「現状維持」(53.8%)がトップだったが、増加すると思うと回答した合計が8.7%に対し、減少すると思うの合計が37.5%と、不用品をゴミとして処分する量を減らしていこうという考えが広がっていることが分かった。 ■廃棄量を抑える手段は「オークション・リサイクルショップを利用し、売る」がトップ! 不用品の廃棄量を抑える手段として考えている項目については、「オークション・リサイクルショップを利用し、売る」(56.4%)がトップとなっており、続いて「知人・家族にあげる」(49.6%)、「フリーマーケットに出す」(22.6%)という結果となった。オークションやリサイクルショップを好んで利用しているようだ。 ■エコに関する政策については「あまり実現できないと思う」がトップ! 現在鳩山政権が掲げる2020年までに温暖化ガスを1990年比25%削減を目指す政策についての意見を聞いたところ、「あまり実現できないと思う」が33.7%とトップとなっており、続いて「少しは実現できると思う」(23.3%)、「わからない」(22.8%)という結果となった。エコへの意識は高いものの、政策の実現に向けて具体的な手段が見えない中、実現に対する国民の期待度は低いようである。 ■□ 調査結果 □■ グラフ付きの調査結果・レポートは以下URLからご覧いただけます。 ⇒ https://research.rakuten.co.jp/report/20091127/ 【調査概要】 調査エリア :全国 調査対象者 :20-69歳男女 回収サンプル数:1,000サンプル 調査期間 :2009年11月12日-11月13日 調査実施機関 :楽天リサーチ株式会社 ◆◆◆関連サイト◆◆◆ ■楽天オークション URL→ [PC] http://auction.rakuten.co.jp/ [モバイル] http://a.rakuten.co.jp ◆◇【先行告知】映画『ウルルの森の物語』×楽天オークション タイアップ企画◇◆ -映画公開記念エコイベント、「エコの森の物語」を開催- 2009年12月14日(月)より、映画『ウルルの森の物語』×楽天オークションのタイアップ企画を行います。今回のイベントの1つとして、映画公開記念エコイベント、「エコの森の物語」を開催いたします!「エコの森の物語」では、自宅に眠る中古品・新古品の出品促進により、不用品を「捨てない運動」奨励の場をご提供します。参加方法は、商品名に【ウルル】とキーワードを入れて出品するだけです。イベント開催中に新規出品された方限定のプレゼントもありますので、どうぞお楽しみに!皆の「捨てない運動」でキレイな地球を守りましょう! 以上 |