□ | 2008年9月4日 |
|
楽天とイーバンク銀行の資本・業務提携について |
楽天株式会社(東京都品川区 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史、以下 楽天)とイーバンク銀行株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長 松尾 泰一、以下 イーバンク銀行)は、2008年8月4日に資本・業務提携に関する基本合意を結び、以降、内容についての協議を重ねてまいりましたが、本日、以下の通り合意に達しましたのでお知らせいたします。 記 1.本件資本・業務提携の趣旨・理由 楽天およびイーバンク銀行は、質の高い先進的な決済サービス・機能を持つイーバンク銀行と、ネットショッピングを中心とした楽天グループ会員4630万人(2008年3月末日現在)を持つ楽天が提携することにより、さらに顧客利便性の高い金融サービスの提供や商品・サービス開発が可能と考えております。インターネットバンキングや電子マネーの普及をはじめとする取引手法・テクノロジーの多様化・高度化が進んでいる環境下、お客さまにとってさらに使い勝手の良いサービスを提供するため、両社は、相互の保有するノウハウ・テクノロジーを有効活用すべく、資本・業務提携の合意にいたりました。 2.資本・業務提携の内容 提携の内容は以下の通りです。 (1)資本提携について 提携関係を強固なものとするため、イーバンク銀行が新たに発行する優先株式を、楽天が引受けます。 (2008年9月下旬開催予定のイーバンク銀行臨時株主総会での決議を前提とします) 取得株式 イーバンク銀行乙種優先株式 取得日 2008年9月29日(予定) 取得方法 第三者割当増資 1株あたり取得価格 30,000円 取得株式数 666,000株 取得価額の総額 19,980百万円 本件優先株式取得後、イーバンク銀行に対し楽天から取締役を4名派遣する予定です。 (2)業務提携について 以下の通り、広範な分野で業務提携を推進してまいります。 1) 決済連携 楽天グループ顧客に対して幅広く銀行決済サービスを提供するとともに、その他決済業務における両社グループ間の連携を行い、お客さまの利便性を高めてまいります。 2) マーケティング、お客さまの紹介における連携、相互協力 楽天グループとイーバンク銀行グループの間で、金融商品や電子商取引のマーケティングに 関する相互協力や、お客さまの紹介を相互に行います。また、両社サイトで使用するユーザーID、ポイントなどの連携も深めてまいります。 3) 商品の共同開発 今後、両社のインターネットにおけるマーケティングのノウハウや、イーバンク銀行の有するフレキシビリティのあるインターネット・サービスを利用した各種金融商品を共同して開発してまいります。具体的には、個人ローン、住宅ローン、証券担保ローン、キャッシュカード・クレジットカード一体型カード、電子マネーなどの金融商品・サービスを想定しております。 3. 両社の概要 楽天の概要 (1)商号:楽天株式会社 (2)事業内容:総合インターネット・サービス (3)設立年月日:1997年2月7日 (4)本社所在地:東京都品川区東品川4-12-3品川シーサイド楽天タワー (5)代表者:代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史 (6)資本金:107,467百万円(2008年3月31日現在) (7)従業員数:3,970人(2008年3月31日現在、連結) イーバンク銀行の概要 (1)商号:イーバンク銀行株式会社 (2)事業内容:電子メディアによる銀行業、おもに決済業務 (3)設立年月日:2000年1月14日 (4)本社所在地:東京都千代田区内幸町1-1-7大和生命ビル (5)代表者:代表取締役社長 松尾 泰一 (6)資本金:38,414百万円(2008年3月31日現在) (7)従業員数:214名(2008年3月31日現在、連結) 4.日程 2008年9月4日 資本・業務提携に関する合意書締結(本件) 2008年9月29日 イーバンク銀行乙種優先株式への払込実施(予定) 以上 |