災害・人道支援
熊本地震による被災者への支援
2016年4月に九州熊本地方を中心に発生した地震により、被害に遭われた被災地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。楽天グループでは、被害に遭われた皆様に対し、以下の支援を実施しております。
楽天グループからの義援金の寄付
楽天グループから、義援金および救援物資等を被災地に寄付いたしました。また、楽天株式会社代表取締役会長兼社長である三木谷 浩史も個人として被災地に義援金を寄付させていただきました。
楽天グループからの義援金、救援物資
■ 寄付金等の総額: 3,000万円
■ 寄付の内訳:
楽天株式会社代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史からの義援金
■ 寄付金額: 3,000万円
お客様からの寄付

楽天クラッチ募金
「楽天クラッチ募金」にて、お客様からの寄付を受け付けました。皆様からお寄せ頂きました募金は、義援金として熊本県、大分県に寄付させていただきます。たくさんのご協力ありがとうございました。 ■ 募金総額: 136,126,948円 (募集期間:2016年4月15日~2016年5月31日)

合会場にて募金
「楽天クラッチ募金」の一環として、東北楽天ゴールデンイーグルスの下記試合会場にて募金活動を実施しました。 ・4月19日(火)東京ドーム(楽天グループデー2016) ・4月20日(水)・21日(木)Koboスタ宮城 ・4月23日(土)・24日(日)荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた ・4月29日(金・祝)森山総合公園野球場 ・4月30日(土)グリーンスタジアムよこて ・5月1日(日)大仙市大曲球場 ・5月3日(火・祝)Koboスタ宮城
パートナー様からのご支援
楽天市場店舗様をはじめとする楽天グループのパートナー様から被災地へのご支援
「地震発生以前より弊社と交流や提携がありました熊本市・宇土市のご担当者様から必要としている物資を確認したうえで、楽天市場の出店店舗様の有志による物資支援を実施いたしました。4月21日(木)に全国の楽天市場の店舗様有志による物資を弊社の物流倉庫(千葉)に集約。翌日に熊本へお届けいたしました。
楽天グループの取り組み

楽天市場
「楽天ふるさと納税」より熊本地震の被害を受けている「熊本県菊池市」に寄附をすることができます。寄附をいただいた金額全額が熊本県菊池市に寄附され、熊本県菊池市から寄附金受領証明書が発行されます。「楽天ふるさと納税」より熊本地震の被害を受けている「熊本県菊池市」に寄附をすることができます。寄附をいただいた金額全額が熊本県菊池市に寄附され、熊本県菊池市から寄附金受領証明書が発行されます。 皆様の寄附金をそのまま熊本県菊池市にお届けします。楽天市場は手数料など一切の収益をいただきません。
楽天市場では、ご参加いただいたお客様の対象期間中のすべてのショップでのご注文1件につき10円を被災地への支援に活用する取り組み「普段のお買い物で応援!」を実施いたしました(2016年4月28日〜5月5日)。43,496名のお客様にご参加いただき、531,450円の支援金をもとに、熊本県内の2か所の避難所に支援物資をお送りいたしました。

楽天モバイル
楽天モバイルは、平成28年熊本地震に係る災害救助法が適用された熊本県内全45市町村のお客様を対象に、4月ご利用分の月額料金(通話料、SMS送受信料、その他オプションサービスは対象外)を免除させていただきました。※4月17日時点で、平成28年熊本地震に係る災害救助法が適用された地域に契約者住所があり、楽天モバイルへのお申し込みが完了しているお客様が対象となります。

楽天レシピ
楽天レシピに、「レシピ投稿」、「つくったよレポート投稿」楽天レシピより1投稿に付き10円を楽天クラッチ募金「熊本地震被害支援募金」宛に寄付する取り組みを実施いたしました(4月25日~5月31日)。29,094件の投稿をいただいたため、楽天クラッチ募金を通じて、290,940円を被災地に寄付いたしました。