楽天とサステナビリティ

LEADING

towards sustainability

楽天は、「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」ことをミッションとしています。
創業以来、よりよい社会の実現を後押しするために、事業活動を通じた社会課題の解決に取り組んできました。
気候変動問題への取り組みをはじめ、インクルーシブな労働環境の提供、責任あるガバナンス体制の構築など、
様々な取り組みを通じて長期的な価値の創造を目指しています。
私たちは、あらゆるステークホルダーにとって持続可能な未来を築くために、重要な役割を果たし続けます。

サステナビリティ戦略

サステナビリティには様々なテーマが含まれます。70を超えるサービスを提供する楽天グループ全体での取り組みを、より効果的なものにするためには、多岐にわたる課題の中から重要課題(マテリアリティ)を特定することが重要です。
楽天では、最新の事業展開、経済情勢、ステークホルダーの期待の変化等を反映するため、定期的なマテリアリティの見直しを4、5年に一度の頻度で行っています。最新版は2021年に取締役の承認を受け改訂しました。マテリアリティの特定プロセスを通じて明らかになったリスクや事業機会は、「サステナビリティ委員会」が策定する長期的ビジョンや目標に織り込まれ、楽天グループのサステナビリティ戦略の柱となっています。

マテリアリティ特定プロセス

Step1:Listing of relavant ESG issues / Step2:Evalution of the importance / Step3:Finalization and approval

楽天のサステナビリティ戦略

Rakuten's Mission: To empower society through innovation and entrepreneurship

重点分野

重点分野には、今後数年間にわたって特に注力していくべき課題を含んでいます。これらの課題は、社会の変革を担う楽天グループのビジョンや役割をより明確にし、実施すべき取り組みを決定するための組織横断的な議論の焦点となるものです。

ダイバーシティ・公平性・インクルージョン

ダイバーシティは、楽天の企業戦略の一つであり、イノベーションの原動力です。あらゆる人に平等な機会を提供し、従業員一人ひとりが日々の業務の中で自分の個性を発揮して活躍できるような、公正でインクルーシブな職場づくりを行います。楽天では、すべての従業員のバックグラウンド、価値観、アイデンティティが尊重されます。

人材の採用・育成・定着

多様なバックグラウンド、スキル、専門性を持つ人材を採用し、従業員の成長につながる環境を整備します。一人ひとりの能力を最大限発揮できるような職場づくりを目指しています。

責任ある労働慣行

責任ある労働慣行は、コンプライアンスコストの軽減、離職率低下、企業の安定につながります。従業員の人権保護に取り組み、倫理的企業であり続けます。

安全な労働環境と従業員の健康

楽天のミッションを達成するには、関わるステークホルダーが心身ともに健康であり、従業員が最大限の力を発揮できる安全な職場が必要です。私たちは、安全な労働環境を整え、誰もが安心安全を感じて健康的に、そして幸せを感じながら働ける職場づくりを推進します。

責任ある広告・マーケティング・機能表示

「楽天(Rakuten)」というブランドが信頼の代名詞となるよう、ブランド価値を継続的に向上させていくために、ステークホルダーに対する誠実で倫理的なコミュニケーション活動を行うとともに、サービスや商品に関する正確な情報提供に努めます。これにより、お客様が十分な情報を得た上でサービスや商品の購入を行えるようにします。

インターネットガバナンスと表現の自由

私たちは、様々なオンラインコンテンツ、アプリケーション、オンラインプラットフォームをグローバルに展開しており、これらにおいて表示される情報が差別や検閲を受けず平等に扱われることが重要だと考えます。ステークホルダーの皆様が、自らの考えや意見を自由に表現する権利を尊重していきます。

持続可能な生産と消費

「楽天市場」や「楽天トラベル」など、楽天は「サービスを提供する企業」と「サービスを享受する消費者」をつなぐプラットフォームを展開しています。そのため、サステナビリティの推進が双方の行動変容につながり、持続可能な社会の実現に向けた大きなインパクトを生み出すことができると考えています。楽天はすべての人々のサステナブルなライフスタイルの実現に貢献します。

気候変動とエネルギー

楽天グループは、今日の社会において最も差し迫った課題の一つである気候変動に立ち向かい、企業理念を実現するため、グローバル企業としての責任を果たし、カーボンニュートラルの実現を目指します。

リスク管理・危機管理

70を超える事業を国内外で展開している楽天は、不測の事態・災害・未曾有のグローバル課題に対応するために強固なリスク管理体制を備えています。

イノベーションと企業家精神

企業家精神は私たちの企業文化に深く根ざしたものであり、私たちが既成概念にとらわれず、社会にポジティブな影響を創出するイノベーションを追求する原動力となっています。

事業基盤

楽天の事業基盤として据えている以下の項目は、インターネットサービスを提供する企業としてのあらゆる活動とその存続のための根幹に関わるトピックです。強固な管理体制のもと今後も適切に対応し続けます。

マネジメント体制

2021年に、CWO(チーフウェルビーイングオフィサー)を委員長とし、国内外の経営陣で構成されるグループ横断の「サステナビリティ委員会」を設立しました。ESG(環境・社会・ガバナンス)に関するステークホルダーの期待や業界のベストプラクティスなどの情報共有を行うとともに、楽天のサステナビリティ戦略や目標設定に関する経営レベルの意思決定を行う場として機能しています。
環境、人権、DEIB(ダイバーシティ、公平性、インクルージョン、帰属意識)といった長期にわたる議論が必要な課題に関しては、「環境分科会」、「人権分科会」、「ダイバーシティ&インクルージョン分科会」を組織しています。各分科会では、現状把握や課題に対する施策の立案・提言・実施など、より具体的な審議を行っています。
また、サステナビリティ委員会で審議された内容や分科会の活動状況を、取締役会に定期的に報告しています。

Group Sustainability Commitee

従業員と共に推進

楽天が持続可能な経営を行い、サステナブルなサービスや製品を提供していく上で重要な役割を担っているのが、従業員一人ひとりです。各々が継続的にサステナビリティに関わりを持っていくことで、自らの果たすべき責任を理解し、業務における行動指針としながら、持続可能なサービス開発に向けたイノベーションに取り組むことができると考えています。
楽天グループの全社員が参加する毎週実施の全社会議「朝会」では、サステナビリティに関する取り組みの最新情報が定期的に共有されます。また、サステナビリティ課題に対する従業員の意識向上のため、グループの全役職員に対し年次の研修受講が義務づけられています。研修では、職場、事業活動や調達過程において遵守すべき人権や環境に関わるサステナビリティに関する方針・目標・各種取り組み等が共有されています。また、サステナビリティについて学ぶ従業員向けセミナーも定期的に実施しています。これまでに、「持続可能な開発目標(SDGs)の基本」や「海洋プラスチック問題」を含む様々なテーマを取り扱い、2022年は延べ2,049人の従業員が参加しました。
さらに、サステナビリティに関心のある従業員のための社内コミュニティである「ソーシャルエンパワーメントコミュニティ」では、定期的なニュースレターの配信に加え、コミュニケーションツールを通じてサステナビリティについて考え話し合う場を設けることによって、従業員同士がつながる機会を提供しています。
創業 25 周年を迎えた 2022 年には、従業員の持続可能な取り組みを表彰する「Sustainability Action Award」を開始しました。第一回目となる2022 年は国内外から 60 件の応募があり、カーボンニュートラルの達成を目指す物流システムの開発プロジェクトが Grand Prize(大賞)を受賞したほか、有志の従業員によるネットワークである「Family Empowerment Network」の取り組みなど 8 件が表彰されました。

Engaging Employees in Sustainability image