楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史)は本日、定額制の電子雑誌読み放題サービス「楽天マガジン」の提供を開始しました。
「楽天マガジン」は、スマートフォンやタブレットから、約200誌の電子雑誌を月額・税抜380円(税込410円)、または年間・税抜3,600円(税込3,888円)で楽しめるサービスです。ファッションやビジネスからグルメ・トラベル、スポーツ・アウトドア、趣味・娯楽など、11ジャンルの雑誌記事を、いつでもどこでも好きなだけ読むことができます(注1)。季節やトレンドを踏まえて読者が興味のありそうなトピックの記事を複数誌から選び、記事の読みどころを要約して紹介する独自のキュレーション・コンテンツ「記事まとめ」が読めるページも設け、様々な雑誌の特色ある記事に出会える機会を提供します。「楽天マガジン」はウェブサイトから利用申し込みを行い、iOSまたはAndroidTMのアプリで雑誌を閲覧できます。申し込み日から31日間は無料でお楽しみいただけます(注2)。
サービス開始を記念して、本日から10月31日(月)までの間、「楽天マガジン」に申し込んだユーザーにもれなく「楽天スーパーポイント」100ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施します(注3)。また、「楽天マガジン」の登録ユーザーは本日から10月31日(月)までの間、「楽天市場」または「楽天Kobo」でのお買い物の際、ポイントを通常の2倍獲得することができます(注4)。
消費者の読書スタイルの多様化により、国内の出版市場にも変化が求められています。楽天は、こうした中、伸長する電子出版市場において、総合書店の「楽天Kobo」、コミック専門の「楽天マンガ」に加え、このたび電子雑誌に特化した定額制(サブスクリプション型)サービスを提供することで、ユーザーの多様な読書スタイルとニーズに応えます。また、出版社に新たな収益機会を提供し、国内の出版業界の活性化を図ります。
今後、「楽天マガジン」と楽天グループの様々なインターネットサービスとの連携を図り、グループ内サービスのクロスユースを促進し、楽天経済圏のさらなる拡大を目指してまいります。
(注1) 雑誌により、閲覧できる記事や内容が、紙の誌面とは異なる場合があります。また、閲覧開始時期が、紙の雑誌の発売日と異なる場合があります。閲覧可能期間も雑誌により異なります。
(注2) 月額プランで申し込んだ場合、無料利用期間(31日)終了後は1カ月ごとに自動課金となります。無料利用期間終了3日前に予告のお知らせメールが届きます。
(注3) キャンペーンへのエントリーが必要です。
(注4) 楽天が提供するサービスにおける通常の付与率との比較です。「楽天Kobo」における「いつでも全品ポイント20倍」でのポイントとは別に付与されます。毎月末時点で「楽天マガジン」の利用登録しているユーザーによる、毎月1日~月末までの10,000円以内(税込)の買い物が対象です。キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります。詳細はサービス紹介ページの「お申し込み特典」( https://magazine.rakuten.co.jp/ )をご覧ください。