2014年4月17日
  • 楽天Edy株式会社

楽天EdyとTFペイメントサービス、国内初
「おサイフケータイ®」搭載のスマートフォンを活用した
電子マネー決済プラットフォームを開発

- 野外スポーツイベントや宅配サービスなどで
電子マネー「楽天Edy」の利用が可能に -

 楽天Edy株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:穂坂雅之、以下 楽天Edy)と、トッパン・フォームズ株式会社のグループ会社で決済プラットフォーム事業を展開するTFペイメントサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒羽二朗、以下 TFPS)は、「おサイフケータイ®」を搭載したスマートフォン(以下スマートフォン)で電子マネー「楽天Edy」を利用できるプラットフォームを開発しました。これにより、国内で初めて外部デバイスを利用せずにスマートフォンだけで電子マネー決済端末として利用できるようになります。 

 第一弾は、株式会社楽天野球団が運営する「東北楽天ゴールデンイーグルス」の4月18日(金)に開催される試合からサービスを開始します。「楽天Koboスタジアム宮城」のスタンドの一部(※)にてビールを購入する際に、電子マネー決済端末のスマートフォンで楽天Edy決済ができるようになります。2014年夏頃までには「楽天Koboスタジアム宮城」の全エリアへの利用拡大を目指します。

 本サービスは、「おサイフケータイ®」を搭載したスマートフォンの読み取り機能を利用した決済アプリケーションとクラウド型プラットフォーム「Thincacloud/シンカクラウド」を連携させて実現しました。事業者は、楽天Edyの加盟店契約を締結し、スマートフォンにアプリケーションをダウンロードするだけで電子マネー決済端末を入手できます。

 具体的な導入先は、屋外イベントや運輸・宅配サービスなど幅広い分野を見込んでおります。TFPSでは、将来的にはGoogle Play(TM)などのデジタルコンテンツ配信サービスから本決済アプリケーションのダウンロードを可能とし、スマートフォンを活用した新たな電子マネーの決済手段を広く普及させる計画です。

 両社は、今後も様々なシーンにおいて、スマートフォンを活用した電子マネー決済端末が利用できる環境を提供してまいります。

※バックネット裏付近限定

【決済イメージ】
https://www.rakuten-edy.co.jp/howto/kobosta/press.html

以上

 

ご参考

■NFC(Near Field Communication:ISO/IEC18092、21481)について
全世界で18億個以上出荷されている「MIFARE」の開発元であるNXP Semiconductorsと、日本やアジアで普及し、4億個以上出荷されている「FeliCa」の開発元であるソニー株式会社が共同開発した13.56MHz帯の近距離無線通信規格で、2004年4月に国際標準規格(ISO/IEC)として発行されました。

【NFCの基本機能 】
1、カードエミュレーション
「FeliCa」や「MIFARE」などのICカードとして機能します。

2、リーダー・ライターエミュレーション
「FeliCa」や「MIFARE」などのリーダーライターとして機能します。

3、端末間通信
NFC対応の機器間で、煩雑な機器間の認証操作なしで双方向通信ができます。また、認証だけをNFCで行い、それから先をより高速なBluetoothやWiFiに通信を引き継ぐことができます。 

■楽天Edy株式会社について
社   名:楽天Edy株式会社
本社所在地:東京都品川区東品川4-12-3
設   立:2001年1月18日
代 表 者:代表取締役社長 穂坂雅之
事業内容:プリペイド型電子マネーサービス「楽天Edy」事業の企画・運営、プリペイド型電子マネーのカード発行会社・利用店舗の開拓、楽天Edyブランドの管理
U R L:  https://www.rakuten-edy.co.jp/

■TFペイメントサービス株式会社について
社   名:TFペイメントサービス株式会社
本社所在地:東京都港区東新橋1-7-3
設   立:2011年12月
代 表 者:代表取締役社長 黒羽二朗
事業内容:インターネットを利用した情報システムおよび通信ネットワークの企画、設計、開発インターネットを利用した商取引、決済処理に関する業務の受託およびその代行、集金代行業務、及びその周辺業務。

※ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • カテゴリ
  • カテゴリ