電子マネー「Edy(エディ)」を運営する楽天グループのビットワレット株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山田 善久、以下 ビットワレット)は、「大阪支社」と「名古屋支社」を新設し、2011年6月13日(月)より営業を開始いたしますので、お知らせいたします。
「大阪支社」と「名古屋支社」は、ビットワレットにとって「沖縄支社」と「仙台支社」、「札幌支社」、「福岡支社」に次ぐ地方拠点です。
各支社の管轄エリアとEdy加盟店数(2011年5月末時点)は、「大阪支社」が関西、中国、四国エリアで約20,400ヵ所、「名古屋支社」は東海エリアで約11,400ヵ所となっており、営業エリアが広域かつEdy加盟店も多いことから、営業体制を強化し、両支社の設立に至りました。
具体的には、両支社では、地域の既存加盟店での利用促進を目的としたサポート、新規加盟店の開拓を中心とした活動をはじめ、Edy加盟店とのアライアンス、Edy搭載の会員カード発行によるポイント連携など、エリアに密着したEdy独自のサービスやキャンペーンを展開することで、Edyユーザーの利便性を高め、更なる利用拡大を図ってまいります。
Edyは全国26万7,000ヵ所(2011年4月末時点)のコンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストアなどのEdy加盟店で利用できる電子マネーです。ビットワレットは、2010年1月に楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 楽天)のグループとなり、楽天
スーパーポイントとのポイント連携施策や楽天市場へのEdy決済の導入など楽天グループのシナジーを活かし、リアルとネットの融合を図っております。
ビットワレットは、今後も利便性向上に向けたサービスや施策を展開し、ユーザーの満足度の向上を目指してまいります。
※「Edy(エディ)」は、ビットワレット株式会社が管理するプリペイド型
電子マネーサービスのブランドです。
2011年6月13日
- ビットワレット株式会社
ビットワレット「大阪支社」と「名古屋支社」を新設
- 電子マネー「Edy」の利用促進とEdy加盟店の拡大を目指す -
「大阪支社」・「名古屋支社」概要
◆支社名: ビットワレット株式会社「大阪支社」・「名古屋支社」
◆営業開始日: 2011年6月13日(月)
◆住所:
・大阪支社: 大阪府大阪市福島区福島5‐1‐7 住友不動産西梅田ビル6F
・名古屋支社: 愛知県名古屋市中村区名駅3‐24‐4 LCビルディング4F
◆管轄エリア:
・大阪支社: 関西(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)、
中国地方(広島県・岡山県)、四国(愛媛県・香川県・高知県・徳島県)
・名古屋支社: 東海地方(愛知県・岐阜県・静岡県・三重県)
◆加盟店数: 大阪支社 約20,400店舗、名古屋支社 約11,400店舗(2011年5月末時点)
◆業務内容: 既存加盟店のサポート・新規加盟店の開拓など
<参考>
◆ビットワレット株式会社 2001年1月設立
・「沖縄支社」: 2005年10月開設 注)2010年10月に「沖縄営業所」から「沖縄支社」に名称変更
・「仙台支社」: 2010年8月開設
・「札幌支社」: 2011年3月開設
・「福岡支社」: 2011年5月開設
以上