楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 楽天)は、北海道庁と企業との取り組みとしては初となる、「海・川・水をキレイに!北海道魚付林プロジェクト」を開始する運びとなりましたのでお知らせいたします。その第一弾として、本日、北海道胆振地区むかわ町において植樹祭を実施しました。
■「海・川・水をキレイに!北海道魚付林プロジェクト」とは
昨年7月に締結した、楽天と北海道庁による地域活性化を目的とした包括連携協定の一環である環境保全の取り組みとなり、海に流れる水を森が浄化するといわれる「魚付林」を植樹することにより漁場を整備し、魚が生息しやすい環境を作ることを目的とした活動です。
楽天では、第一弾として、魚付林認定地区であるむかわ町において植樹を実施し、北海道の海を元気にしていくことを支援してまいります。
楽天は、CSR活動の一環としてインターネットを通じた地域活性化活動を推進しており、地方展開強化を目的に、2006年7月に北海道札幌市に全国5番目の支社として「札幌支社」を開設し、道内におけるインターネットショッピングモール楽天市場の出店店舗の業務支援など、北海道経済の活性化に取り組んでまいりました。この度、「北海道魚付林プロジェクト」を開始し環境への還元を行うことで、さらなる北海道の地域振興支援に従事いたします。
今後の計画としては、魚付林に認定されている白糠(しらぬか)地区、石狩地区、函館地区の3地区において、2011年の4月以降、順次魚付林整備活動を実施してまいります。
■北海道における地域活性化の取り組み
「ニッポンを元気にしよう!」をコンセプトに各都道府県や市町村の特産品などを紹介するコンテンツ「まち楽」内の北海道ページにおいて、本日より「北海道魚付林プロジェクト」特設ページを新設いたします。特設ページでは、同プロジェクトの紹介のほか、地域の情報や「北海道魚付林プロジェクト」に楽天と共に支援する北海道の出店店舗の紹介、北海道物産展の開催など様々なコンテンツを提供してまいります。
さらに、10月28日より東武百貨店池袋店で開催する物産展「楽天市場うまいもの大会」では、むかわ町の特産海産物である「本ししゃも」を試食できる特設ブースを設置し、来場者向けにPR活動を実施するなど、地場産業の活性化に微力ながら寄与してまいります。
2010年10月20日
- 楽天株式会社
楽天 - 北海道、魚を育む森づくり「海・川・水をキレイに!
北海道魚付林プロジェクト」をスタート
- 第一弾として、北海道胆振(いぶり)地区
むかわ町にて植樹祭を開催 -
むかわ町にて植樹祭を開催 -
「北海道魚付林プロジェクト むかわ町植樹祭」概要
◇開催日:2010年10月20日
◇場所:むかわ町有明地区の町有林内
◇主催:楽天株式会社
◇参加者:
楽天株式会社 執行役員 黒坂 三重
むかわ町長 山口 憲造
むかわ町の森林保護団体「むかわ・森・川・海を守り隊」副会長
田口 秀吉
苫小牧広域森林組合代表理事組合長 藤岡 孫一
胆振総合振興局産業振興部長 阪田 克裕
胆振総合振興局森林室長 豊田 康弘
「まち楽 北海道 北海道魚付林プロジェクト」特設ページ概要
◇「まち楽 北海道 北海道魚付林プロジェクト」特設ページ
http://event.rakuten.co.jp/area/hokkaido/tree/
<コンテンツ内容>
-「北海道魚付林プロジェクト」の紹介
- 地域の紹介
- プロジェクト賛同店舗の紹介
- 北海道物産展の開催
◇ご参考:「まち楽 北海道」
http://event.rakuten.co.jp/area/hokkaido/
以上