楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 楽天)と、奈良県(奈良県知事:荒井 正吾)は、世界遺産登録に向けて推進する「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」においてネットを通じた周知活動の連携について合意し、5月14日より「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群-世界遺産登録を目指して-」コンテンツ(以下、世界遺産登録支援コンテンツ)を開設することとなりましたのでお知らせいたします。
「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」は、ユネスコ世界遺産委員会において、2006年1月に世界遺産登録候補暫定リストに記載された28資産で構成された文化遺産です。「日本」誕生の記録が刻まれた考古学的遺跡群であり、中国をはじめとする古代東アジアの交流と律令国家の形成から確立までを解明することのできる唯一の文化遺産です。
楽天では、文化遺産の保全を目的に実施するパフォーマンスイベント「楽天世界遺産劇場」をCSR活動の一環として支援しており、このたび同イベントが「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」に含まれる「石舞台古墳」にて開催されることを機に、世界遺産登録の取り組みに賛同し、ネットを通じた認知拡大を図るに至りました。
イベント来場者に古代日本の政治と文化の中枢であった「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の世界遺産登録を周知すると同時に、奈良県監修による世界遺産登録支援コンテンツにて、ネットユーザーにも、その価値を理解いただくための重要性を発信してまいります。
楽天と奈良県は、ネットショッピングモール「楽天市場」の「まち楽奈良」コンテンツによる奈良県の振興においてすでに連携協定を締結しておりますが、「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の認知拡大においてもネットを活用し、世界遺産登録の取り組みに対するより多くの方々の支援を集めてまいります。
- 楽天株式会社
楽天と奈良県、世界遺産登録を目指す
「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群--世界遺産登録を目指して--」コンテンツ概要
◆開設日時:2010年5月14日(金)10:00
◆URL: http://event.rakuten.co.jp/area/nara/sekaiisan/ (開設日より掲載)
◆コンテンツ内容:
1.日本の古代政治の中枢、古都「飛鳥・藤原」の成り立ち
2.世界遺産登録までの流れと、その活動内容
3.万葉集と古今和歌集に見られる美しい風土
◆楽天市場トップからの導線:
トップページ中央部「まち楽」より「奈良県」を選択、「まち楽奈良」よりご覧いただけます。
◆積極的な周知活動:
コンテンツ開設時は、楽天市場トップページにて、世界遺産登録支援コンテン
ツの積極的な周知を実施します。左上ロゴ横のアニメGIFが世界遺産登録支援
コンテンツバージョンに変わるほか、トップページ中央部「まち楽」箇所にて、
コンテンツの紹介をいたします。
◆コンテンツイメージ
<TOPページ>
https://corp.rakuten.co.jp/pr/2010/0511/release_0511_01.jpg
<詳細ページ>
https://corp.rakuten.co.jp/pr/2010/0511/release_0511_02.jpg
なお、「楽天世界遺産劇場 飛鳥・石舞台」には、堂本剛、秦基博、ゴスペラー
ズが出演し、5月14日から3日間にわたりパフォーマンスを展開します。
暫定一覧表記載「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」と我が国の世界遺産の概要
中国をはじめとした古代東アジア諸国との人・思想・文化・技術の豊かな交流
とそれをもととした律令制などによる新たな国家「日本」の形成の記録が良好に
遺存された地下遺構に刻まれた遺跡群です。
--「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」(2006年1月 暫定一覧表記載)--
構成資産〉以下の28資産
明日香村:
石舞台古墳、高松塚古墳、キトラ古墳、川原寺跡、大官大寺跡、牽牛子塚古墳、中
尾山古墳、酒船石遺跡、定林寺跡、飛鳥寺跡、橘寺境内、岩屋山古墳、伝飛鳥
板蓋宮跡、飛鳥水落遺跡、飛鳥稲淵宮殿跡、マルコ山古墳、飛鳥池工房遺跡、檜
隈寺跡、飛鳥京跡苑地、岡寺跡
橿 原 市:
藤原宮跡、本薬師寺跡、植山古墳、丸山古墳、菖蒲池古墳、藤原京朱雀大路跡、
大和三山
櫻 井 市:山田寺跡
●世界遺産登録に向けた奈良県の取り組み
『世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会』(奈良県、明日香村、桜井市、橿
原市で構成/会長は奈良県知事)を登録推進の母体として以下の活動を実施し、
世界遺産としての顕著な普遍的価値の証明や国内外の多くの方にその価値を理解
していただくための啓発、地域における登録に向けた気運醸成に努力しています。
・学識者からなる専門委員会による学術的な価値の検証
・海外の専門家を招いての国際シンポジウムの開催
・地域住民やNPOが参加するサポート会議によるウォーキングイベント等官民
協働事業
・資産を紹介するDVDやパンフレット等の制作
●我が国の世界遺産
【世界遺産一覧表 記載物件】(14件 内訳:文化遺産11、自然遺産3)
■法隆寺地域の仏教建造物
所在/区分:奈良/文化 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H5.12.11
■姫路城
所在/区分:兵庫/文化 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H5.12.11
■屋久島
所在/区分:鹿児島/自然 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H5.12.11
■白神山地
所在/区分:青森、秋田/自然 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H5.12.11
■古都京都の文化財
所在/区分:京都、滋賀/文化 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H6.12.17
■白川郷・五箇山の合掌造り集落
所在/区分:岐阜、富山/文化 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H7.12.9
■原爆ドーム
所在/区分:広島/文化 暫定記載年:H7 一覧掲載年:H8.12.7
■厳島神社
所在/区分:広島/文化 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H8.12.7
■古都奈良の文化財
所在/区分:奈良/文化 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H10.12.5
■日光の社寺
所在/区分:栃木/文化 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H11.12.2
■琉球王国のグスク及び関連遺産群
所在/区分:沖縄/文化 暫定記載年:H4 一覧掲載年:H12.12.2
■紀伊山地の霊場と参詣道
所在/区分:三重、奈良、和歌山/文化 暫定記載年:H13 一覧掲載年:H16.7.7
■知床
所在/区分:北海道/自然 暫定記載年:H16 一覧掲載年:H17.7.17
■石見銀山遺跡とその文化的景観
所在/区分:島根/文化 暫定記載年:H13 一覧掲載年:H19.6.28
【暫定一覧表記載物件】(12件 内訳:文化遺産11、自然遺産2)
■古都鎌倉の寺院・神社ほか
所在/区分:神奈川/文化 暫定記載年:H4
■彦根城
所在/区分:滋賀/文化 暫定記載年:H4
■平泉の文化遺産
所在/区分:岩手/文化 暫定記載年:H13
一覧掲載年:H20.7(登録延期決定)
■冨岡製糸場と絹産業遺産群
所在/区分:群馬/文化 暫定記載年:H19
■富士山
所在/区分:静岡、山梨/自然 暫定記載年:H19
■飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群
所在/区分:奈良/文化 暫定記載年:H19
■長崎の教会群とキリスト教関連遺産
所在/区分:長崎/文化 暫定記載年:H19
■小笠原諸島
所在/区分:東京/自然 暫定記載年:H19
■国立西洋美術館本館
所在/区分:東京/文化 暫定記載年:H19
一覧掲載年:H21.6(情報照会決定)
■北海道・北東北の縄文遺跡群
所在/区分:北海道、青森県、岩手県、秋田県/文化
暫定記載年:H21
■九州・山口の近代化産業遺産群
所在/区分:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、山口県/文化
暫定記載年:H21
■宗像・沖ノ島と関連遺産群
所在/区分:福岡県/文化 暫定記載年:H21
※参考/楽天株式会社との連携協定の主な内容(2009年3月24日締結)
・楽天市場における「まち楽奈良」での情報発信
・楽天市場への出店説明会等を通じた企業のIT活用の推進
・その他、ITを活用した奈良県の振興
以上