



















MY BETTER FUTURE IS…
アスリートが想う
「もっといい未来」とは…
様々な競技のアスリートが、
人々や社会にとって
「もっといい未来」の実現のために、
いまスポーツにできることを語ります。
「もっといい未来」とは…
様々な競技のアスリートが、
人々や社会にとって
「もっといい未来」の実現のために、
いまスポーツにできることを語ります。

スポーツだけでなく、
人生を学べる場を
人生を学べる場を
子どもの頃に通ったレクリエーション・センターで、バスケットボールだけでなく宿題のやり方やコミュニケーション方法、挫折の乗り越え方など、多くのことを学びました。こういった場を絶やさず、性別を問わず誰もがさまざまなスポーツに触れ、人生を学び成長することができる環境をつくっていきたいです。
ステフィン・カリー
ゴールデンステート・ウォリアーズ

プロを目指す
子どもたちの環境を、
よりよいものへ
子どもたちの環境を、
よりよいものへ
僕自身の日本でのプレー経験を通して、子どもたちの育成環境についてたくさんの学びを得ました。グラウンドの整備といったプレー環境から、奨学金やスポーツ推薦といった制度の環境を整えることまで。現在の台湾は、まだ日本ほど充実していないと思うので、環境整備に注力して、子どもたちの挑戦を待ちたいです。
陳冠宇
楽天モンキーズ

球場を中心に、
生活をより豊かにする
桃園へ
生活をより豊かにする
桃園へ
地下鉄を降りたらすぐに球場やショッピングモールにアクセスできる僕たちの本拠地、桃園。野球観戦だけでなく、家族団らんの時間を提供し、街全体を楽しんでもらえればと思っています。ファンと一緒に身体を動かすようなイベントを実施したり、子どもたちがいろんなスポーツにトライできる場も作っていきたいです。
林泓育
楽天モンキーズ

幅広い選択肢の中から
まずは始めること
まずは始めること
私自身がスポーツを通じて成長できたこともあり、競技を続けられる幸せを感じながらその時のベストを尽くすことが応援してくれる方々への恩返しだと考えています。子どもたちには、スポーツを身近に感じられて誰でも参加できるような環境が未来にはあると思い描いて、まずは始めてみることを実践してほしいです。
武本紗栄
やり投

第一子誕生で感じた
「未来」に対する
想いの変化
「未来」に対する
想いの変化
2021年末に第一子が誕生して、これまでよりもさらに頑張ろうと思うようになりました。なによりもまずは子どもが健康で育ってくれれば、それが一番だと思います。子どものために何かを新しくチャレンジするというのは難しいですね。とにかく今は一年でも長く野球を続けて、僕だと分かるまで頑張れればと思います。
浅村栄斗
東北楽天ゴールデンイーグルス

サッカーを続けられる
環境への感謝
環境への感謝
地球温暖化による気温上昇や災害など人間の行動が起因してスポーツができなくなる要因はたくさんあると思います。しかし、スポーツができる、スポーツを楽しめる未来を創ることができるのも我々人間だと思います。今スポーツができている環境に感謝しつつ、僕も小さなことから何かアクションしていきたいです。
大迫勇也
ヴィッセル神⼾
LOAD MORE

どんな環境に生まれても、
挑戦できる未来へ
挑戦できる未来へ
僕自身は両親の協力もあってやりたいことをやらせてもらえる環境で育ててもらえましたが、やりたくてもやれなかった友達もいて環境が違えば同じ世界で切磋琢磨できていたと思うと寂しさもあります。これからも子供たちが夢や目標を追いかけ、好きなことをやれる環境を作れる立場にありますし応援したいと思います。
則本昂大
東北楽天ゴールデンイーグルス

夢を追い続ける
子どもたちの
未来のために
子どもたちの
未来のために
夢や目標をもって物事に取り組む姿勢は野球やスポーツに限らず様々な分野で大切なことであり、「叶えたい!」という思いを持つことが成功への近道だと思います。一年でも一日でも長くプロ野球選手として活躍をして「プロ野球選手になりたい!」と多くの子供たちに思ってもらえるように僕も頑張ります。
島内宏明
東北楽天ゴールデンイーグルス

小さな行動が
大きな支援に
大きな支援に
九州の水害支援やコロナ禍で苦闘する農家さんの支援を通じて、支援には様々な方法があり、その支援の大小に関わらず、まずは行動に起こすことが大切なのだと実感しました。その「小さな」行動が、その方々にとってはすごく「大きな」支援になります。力になりたいという想いと少しの行動で世界は変わると思います。
⼭⼝蛍
ヴィッセル神⼾

新しいことに挑戦する人を
後押しできる社会
後押しできる社会
国外でのプレーではコミュニケーションの壁に直面しました。できないなりにもコミュニケーションを取ろうと努めましたが、僕のドイツ語は周囲から笑われました。サッカーの練習以上に勉強の時間を費やし、苦しい日々から脱却しました。国外での経験を教訓に、何かに挑戦する人を後押しできる人であり続けたいです。
武藤嘉紀
ヴィッセル神⼾

みんなで
喜びを分かち合って、
困難を乗り越える
喜びを分かち合って、
困難を乗り越える
プロ野球選手として、いつも東北を背負って戦っています。野球は自分が好きでやっていることですが、苦しい時もあります。でも、喜びを分かち合える仲間やファンの皆様がいるので乗り越えられると思っています。チームとして戦い、ファンの皆様に何かを感じ取っていただけるプレーをこれからもしていきたいです。
⽥中将⼤
東北楽天ゴールデンイーグルス

相手を思いやり、
寄り添う心の大切さ
寄り添う心の大切さ
日本人選手と外国人選手の融合を求められるチームの中で、日本人だろうと外国人だろうとそんなことは関係なく、まずは「寄り添うこと」を大切にしています。人種や国籍、ましてやサッカー選手だからというのは関係なく、誰にとっても一方通行の意思表示ではなく、意思疎通を心がけることは大切なことだと思います。
酒井⾼徳
ヴィッセル神⼾

すべての人が
平等に医療を
受けられる未来を
平等に医療を
受けられる未来を
一人でも多くの方が現状を知り行動に移すきっかけになればと、アフリカのエイズ孤児支援チャリティーオークションに出品しました。医療が分け隔てなく行き届き国や性別などの差のない世の中になれば、どれだけの方々を助けられるか考えると想像以上に行動を起こせるはずです。みんなで大きな一歩を動かしましょう。
鈴⽊⼤地
東北楽天ゴールデンイーグルス

「諦める」という
選択がない未来
選択がない未来
東北の復興に一スポーツ選手として、まずは自分の活躍している姿を届けたいです。また、東日本大震災で被災した経験から、さまざまな要因でスポーツを続けることを諦めざるを得ない子どもたちがスポーツを続けられるようなサポートや、サッカーの楽しさを伝えるサッカー教室などもゆくゆくはやっていきたいです。
菊池流帆
ヴィッセル神⼾

すべての人が
自分らしく輝ける社会へ
自分らしく輝ける社会へ
自分らしさとは何か、それは個性だと思います。秩序を保つためのルールは必要ですが、その中で自分らしさを失えば、集団の中の一人になってしまいます。互いが互いを想い合う心を持ち、秩序の中で個性を出していく。自分らしくいることは難しいことですが、すべての人が自分らしく輝ける社会になったらいいですね。
岸孝之
東北楽天ゴールデンイーグルス

誰もがのびのびと
個性を発揮できる未来へ
個性を発揮できる未来へ
スポーツは、個性を受け止められる存在だと思っています。僕自身、人とは違う人間性があることを感じたりもしますが、その人の特徴や荒削りな部分さえスポーツでは魅力に。ひとりひとりが、決めつけられることなく好きなことをやり、変化を恐れずに輝ける。そんな、それぞれの個性を活かせるスポーツの未来をつくりたいです。
前川黛也
ヴィッセル神⼾
OUR BETTER FUTURE IS…
「Sports for Everyone」と
「Green for Future」という
指針に基づく
さまざまな活動により、
楽天スポーツファン・
一般スポーツファン・
スポーツを楽しむすべての人々が
豊かな環境下で、
スポーツを自分らしく楽しみ、
多様性を認め合う未来を目指します。
スポーツを愛する楽天にとって、
もっといい未来。
スポーツに関わるすべての人にとって、
もっといい未来。
この活動にかかわるすべての
“わたし”が望む、
もっといい未来へ。
「Green for Future」という
指針に基づく
さまざまな活動により、
楽天スポーツファン・
一般スポーツファン・
スポーツを楽しむすべての人々が
豊かな環境下で、
スポーツを自分らしく楽しみ、
多様性を認め合う未来を目指します。
スポーツを愛する楽天にとって、
もっといい未来。
スポーツに関わるすべての人にとって、
もっといい未来。
この活動にかかわるすべての
“わたし”が望む、
もっといい未来へ。
Sports for Everyone
スポーツに関わるさまざまな局面で、
「スポーツを自分らしく楽しみ、
多様性・公平性・インクルージョン」を
創り出す活動を行います。
「スポーツを自分らしく楽しみ、
多様性・公平性・インクルージョン」を
創り出す活動を行います。
楽天とサステナビリティ内に含む
マテリアリティ
(重要課題)
マテリアリティ
(重要課題)
ダイバーシティ・公平性・
インクルージョン
インクルージョン
国際的なイニシアチブへの
取り組み
取り組み
Green for Future
スポーツ関連事業において、
気候変動への負の影響を減らすことで
「これからもスポーツを楽しめる、
豊かな環境を生み出す」状態を
創り出す活動を行います。
気候変動への負の影響を減らすことで
「これからもスポーツを楽しめる、
豊かな環境を生み出す」状態を
創り出す活動を行います。
楽天とサステナビリティ内に含む
マテリアリティ
(重要課題)
マテリアリティ
(重要課題)
持続可能な生産・消費
気候変動・エネルギー
国際的なイニシアチブへの
取り組み
取り組み
全体に関連するマテリアリティと
SDGs
楽天とサステナビリティ内に含む
マテリアリティ
(重要課題)
マテリアリティ
(重要課題)
イノベーション・起業家精神
パートナーシップ・コラボレーション
楽天のミッション:エンパワーメント
国際的なイニシアチブへの
取り組み
取り組み
ACTIVITIES
2023年の活動
