楽天シンフォニー株式会社(以下「楽天シンフォニー」)とAT&T Inc.(以下「AT&T」)は、楽天シンフォニーのモバイルネットワーク管理ソリューション「Rakuten Site Management」の採用を拡大し、2022年2月に発表した協業を深化することに合意しました(以下「本合意」)(注)。本合意に基づき、両社は従来のアプリケーションやソフトウェアを「Rakuten Site Management」に統合し、AT&Tによるネットワーク簡素化プロジェクト(Network Simplification Transformation Project)と、全米におけるOpen RAN対応の5Gネットワーク展開を加速してまいります。この取り組みにより、データとリアルタイムの状況認識が統合され、より高度な自動化およびAIを活用した運用が可能になります。
Open RANおよびCloud RANインフラストラクチャーへの移行においては基地局の構築・設計のために無数の従来システムを統合する必要があります。AT&Tは楽天シンフォニーの「Rakuten Site Management」を活用することで、簡素化プロジェクトに掛かる期間について18ヵ月への短縮を実現しています。AT&Tは、2025年よりOpen RANネットワークを拡張し、2026年後半までにワイヤレスネットワークにおけるトラヒックの70%をオープンで相互運用可能なプラットフォームへと移行する予定です。
「Rakuten Site Management」は、AT&Tをはじめとするパートナー企業における1万以上の登録ユーザーに提供されています。基地局展開の管理を単一のアプリケーション画面で行うことができ、複数プロセスの効率的な調整や、ワークフロー管理、基地局の初期調査、詳細設計、ベンダー管理なども可能です。AT&Tでは活用範囲が拡大され、大規模な光ファイバー拡張計画の展開を管理・支援するためにも利用されています。
また、無線および有線ネットワークの構築を支援するほか、初期のネットワーク計画策定から展開まで、基地局のライフサイクルを合理化する包括的なアプローチを提供します。AIとデジタルワークフローを活用し、ネットワークの効率的な展開・管理を促進することで、企業が常に最新の技術に適応できるようサポートします。
楽天シンフォニーのOSSビジネスユニット プレジデントであるヴィヴェック・マーシーは次のように述べています。「AT&Tはネットワークの近代化に向けた、光ファイバーの展開と次世代モバイル展開の両方をサポートするために、大規模なプロジェクトを進めています。今回の協業深化により両社は革新的な取り組みを引き続き推進し、楽天シンフォニーの技術とソリューションを活用することで、AT&Tのような大手通信事業者の効率性・生産性を大幅に高めることを目指します。業界をけん引するリーダーと協力しながらOpen RANのような最先端技術の普及に取り組んでまいります」
AT&Tのネットワーク構築・エンジニアリング部門ヴァイスプレジデントであるアリーシャ・レメックは次のように述べています。「楽天シンフォニーは、ワークフロー・オーケストレーションにおける専門的な知見と、複雑な課題や機能に対する創造的な解決策を提供してくれています。スピーディかつ高品質なソリューション提供により、AT&Tは簡素化プロジェクトにおける数々の目標を達成することができています」
(注)プレスリリース: 楽天シンフォニーと米・AT&T、通信事業者向けネットワーク設計・構築ソリューションの強化において協業
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2022/0228_04.html
■AT&Tコミュニケーションズについて
AT&Tコミュニケーションズは、家族、友人、近所の人たちが毎日有意義な方法でつながることをお手伝いします。140年以上前に提供した通話サービスから現在のモバイルビデオストリーミングまで、AT&Tは人々の生活を向上させるために革新を続けています。AT&Tコミュニケーションズは、AT&T Inc. (NYSE:T) のグループ会社です。詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.att.com/(英語のみ)
■楽天シンフォニーについて
楽天シンフォニーは、革新的なモバイルネットワーク技術を用いた通信プラットフォーム事業をグローバルに展開しています。楽天モバイル株式会社が世界でも先進的に商用利用を実現した大規模な仮想化Open RANネットワーク構築の知見を生かし、通信事業者向けのプラットフォームを含む次世代ネットワークの計画・構築・運用に必要なすべての機能を提供しています。楽天シンフォニーは日本に本社を置き、米国、シンガポール、インド、韓国、欧州、中近東アフリカ地域にも現地拠点を置いています。楽天シンフォニーの詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://symphony.rakuten.com/jp
※本プレスリリースに掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。
※本プレスリリースにおける各社の商標記載においては、™や®などの商標表示を省略する場合があります。
以上