世界規模で突き進むFinTechの
イノベーションがもたらす未来はいかに。
~2015年2月、IT&金融の最前線で活躍する
国内外の著名な起業家・有識者を招き初の開催!~
日々進化を続けるITによって、いま世界では「全く思いもよらなかった」革新的なファイナンスビジネスが生まれています。
ビットコインに代表されるデジタル通貨、続々登場するモバイル時代に即した決済システム。また、ネット業界・テレコム業界・スタートアップ企業などによる金融サービス提供も、これまでにない変革を金融業界にもたらしています。
さらには、メジャーなIT企業だけでなく、VCや金融業界からのイノベーション投資活発化の動きも見逃せません。
この革新の奔流の中、来るべき未来のファイナンスビジネスはどのようなものなのか―。
本カンファレンスでは国内外のIT&金融ビジネスの旗手を招き、世界規模で続いているIT&金融イノベーションの最前線を紐解きます。
慶應義塾大学
総合政策学部 教授
一橋大学経済学部卒業。ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを経て、小泉内閣で経済財政政策担当大臣、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣兼務、総務大臣を歴任。2006年より慶應義塾大学教授・グローバルセキュリティ研究所所長。2010年より慶應義塾大学総合政策学部教授を兼任。著書は『経済古典は役に立つ』、『研究開発と設備投資の経済学』など多数。
PayPal, 共同創業者
ベンチャーキャピタリストとしても活躍。フェイスブックへも初の社外投資家として投資、社外取締役を務める。技術や金融、起業家支援においての評価が高く、世界経済フォーラムではヤング・グローバル・リーダーに選出されている。サンフランシスコを拠点にしたベンチャーキャピタルFunders Fund創業者であり宇宙事業、バイオテクノロジー、人工知能、エネルギー、インターネット関連事業などへ投資している。BusinessWeek誌が選ぶ、「Webで最も影響力を持つ25人」の一人。近著に「ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか」(NHK出版)
MasterCard, SVP - シェアードプラットフォームサービス&エマージングペイメンツ
MasteCardのシェアードプラットフォームサービス、エマージングペイメンツのシニアバイスプレジデント。MasterCardカード保有者やオンラインユーザ向けのデジタル化、トークン化、身元証明・認証、モバイルマネー、個人決済、オンラインウォレット等を一手に担う開発チームのリーダーを務める。昨今、米Apple社のモバイル決済サービス「Apple Pay(アップルペイ)」を下支えする同社の新サービスである「MDES(MasterCard Digital Enablement Service)」をリリースした。モバイル、決済、ITに関連するプロダクト開発及びビジネス開発のスペシャリスト。
PayPal Asia, SVP
PayPalのシニアバイスプレジデント。中国、日本、インド、東南アジアなどの成長著しいアジア地域での戦略策定、実行に従事。シンガポールに拠点を置き、アジア地域全体において急激に成長するeコマース/mコマースからの収益化および自社ビジネスの拡大を担う。
カリフォルニア工科大学で物理学士号取得、ハーバード大学で天体物理学博士号を取得。ケンブリッジ大学で科学者として博士課程修了後、ソフトウェア会社のAftermind Inc.を創業。2004年にPayPalに入社後多くのリーダーポジションを経験し以前はGlobal Cross Border TradeのVPおよびラテンアメリカのVPを兼任していた。
Highland Capital Partners, パートナー
テクノロジー分野専門の投資家であり、特に情報セキュリティ、クラウド基盤、企業向けソフトウェア、モバイル・通信業界が専門領域。Bitnet、Bromium、Desktone、ExaGrid Systems、Gigamon、iddiction、InXpo、Leap Motion、Nebula、RethinkDB、SCVNGR、Violin Memory、Virtual Computer、VMTurbo、WePayで取締役を務め、経営に参画している。また、Ocarina Networks、RentJuice、Virtual Computerにて取締役を務めた。EMCにてマーケティング・セールスに従事した後、2002年にStorageNetworksの代表取締役会長兼CEOとして同社のIPOを実現。2006年、Stowe Capitalを創業し、急成長企業やベンチャー企業への資本投資や経営参画を行う。ボストンカレッジにて会計財政学位取得、ハーバード・ビジネス・スクールにてMBA取得。
Betterment,
共同創業者兼COO
Betterment社の共同創業者兼COO。専門は証券・金融に関する法律であり、Betterment社の法務顧問も務める。ブローカーディーラーや投資顧問のための体制整備やコンプラアンスへの取り組みなどを広範囲に渡り手がける。Betterment社を共同で創業する以前は、国際法律事務所であるProskauer Rose LLP社にてフォーチューン500社の経営幹部に対し、有価証券、税金、補償問題に関する助言、コンサルティングに従事。ブラウン大学卒業、ニューヨーク大学ロースクール卒業。
Xapo,
共同創業者兼CEO
ビットコインウォレットを提供するXapoの共同創業者兼CEOであり、テクノロジーと金融ビジネスに精通するアントレプレナー。1994年にInternet Argentina S.A.創業。1997年にPatagonを設立し、アルゼンチンにてオンライン証券を展開した後ラテンアメリカにてインターネット金融サービスポータル事業を展開。2002年に Wanako Gamesを創業。Banco Lemonを共同で創業。デジタルウォレットを提供するLemonの創業者。Viva Trustの取締役。Fundación Síntesis創業者。2011年にWEF(World Economic Forum's)の”Young Global Leaders”に選出。サン・アドレス大学にて企業経営、ハーバード大学にて経営マネジメントプログラムを修了。
Currency Cloud, CEO
FinTech業界で急成長を遂げているCurrency CloudのCEO。Currency Cloudは国際間に跨る通貨送金や為替をクラウドサービスとして提供しており、国際的な決済モデルの変革を目指す。2012年に入社し、同社を100億ドル規模の決済を行う企業へと成長させた。アントレプレナーとして、FinTech分野におけるベンチャーの立ち上げ・収益化に精通し、20年以上の間Infinity Financial Technology、Cohera、Coronet、FRS Global、Traianaなどのロンドンやシリコンバレーの数々のFinTechファームでリーダシップをとる。ウェズリアン大学文学士号修了、ハーバード大学、SIT(School of International Training)にて学位取得。
Bitnet Technologies Ltd, 共同創業者兼CEO
マーチャント(加盟店)がデジタルマネーで決済処理を行うためのプラットフォームを提供する、Bitnet Technologiesの共同創業者兼CEO。Bitnet Technologiesを設立する以前は、Visa、CyberSource、Paymo(現在のBOKU)、Paylinxにて経営幹部及び重役を歴任。また、金融サービス・通信事業を行うTNS社の上級副社長兼最高戦略責任者、上級顧問、取締役を務めた。証券・金融に関する法律に明るく、個人投資家としても活動している。スタンフォード大学にて文学士号、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)にて法学博士号を取得。
Matchi.biz, CEO
金融・銀行業におけるイノベーションの実現及び戦略コンサルティングを専門とする。10年以上、銀行業における新規事業をリードし続け、メガバンクにて民間銀行の立ち上げや銀行業とテクノロジーを融合させた新規事業開発を行い新たな収益源を確立した。以前は、Monitor Goup(現monitor Deloitte)の戦略コンサルタントにも従事。"Bringing new ideas to the discipline of the market"をモットーとし、イノベーションの実現に情熱を傾ける。ケープタウン大学にてMBA取得。世界各国の金融・銀行に関する、多数のカンファレンスに登壇している。
弁護士、ニューヨーク州弁護士、JADA顧問・監事、中央大学専門職大学院国際会計研究科兼任講師
1997年東京大学法学部卒。1999年西村総合法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所。2005年New York University School of Law (LLM)卒。金融・IT・ベンチャー・企業法務に15年の経験を有する。2013年からビットコインに関する各種セミナー登壇、論文執筆、関係省庁への助言等を行う。2014年、自民党IT特命委員会によるガイドライン制定、事業者団体の設立などに助言。現在、ビットコインの事業者団体であるJADAの顧問弁護士・監事を勤めるほか、ビットコインの取引所、販売所、決済代行業者等に対して幅広く助言。執筆・講演は『ビットコインに対する現行法上の規制』(金融財政事情2014年3月)、"Bitcoin Regulation and Activities of the Japan Authority of Digital Assets" (NY Bitcoin Center 2014年9月)、ほか多数。
経済学者、早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授
東京大学工学部卒業。専攻はファイナンス理論、日本経済論。1964年、大蔵省入省。1972年、経済学博士取得(イェール大学)。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授などを経て現職。ビットコインに関心が深く、2014年は『仮想通貨革命』を出版。『金融緩和で日本は破綻する』、『虚構のアベノミクス』など多数。
楽天株式会社
代表取締役会長兼社長
1988年一橋大学卒業後、日本興業銀行に入行。1993年ハーバード大学にてMBA取得。興銀を退職後、1996年クリムゾングループを設立。1997年2月エム・ディー・エム(現・楽天)設立、代表取締役就任。2000年には日本証券業協会へ株式を店頭登録(ジャスダック上場)。2004年にJリーグ・ヴィッセル神戸のオーナーに就任。同年、50年ぶりの新規球団(東北楽天ゴールデンイーグルス)誕生となるプロ野球界に参入。2011年より東京フィルハーモニー交響楽団理事長を務めるほか、2012年6月に発足した一般社団法人新経済連盟の代表理事を務める。2013年1月に政府の産業競争力会議の民間議員に就任。同年12月には政府の「ITコミュニケーション活用促進戦略会議」の構成員に就任。
楽天株式会社
スマートペイ事業事業長
2010年、楽天株式会社に入社。楽天市場事業の海外展開を、現地に駐在しながら推進。2012年に帰国後、スマホ決済サービス「楽天スマートペイ」を立ち上げ。現在、スマートペイ事業事業長。
日本経済新聞社
論説委員兼編集委員
1982年一橋大学法学部卒、日本経済新聞社入社。1988年フルブライト研究員として米ハーバード大学国際問題研究所に留学。2000年から論説委員として主に情報通信分野を担当。早稲田大学、明治大学の非常勤講師も兼ねる。著書に『パソコン革命の旗手たち』、『情報探索術』、共著に『REIMAGINING JAPAN』、『未来を創る情報通信政策』など。
ロイター通信 日本編集局長
ハーバード大学、ミシガン大学卒業。ミシガン大学にて、ジャーナリズムと日本語を学ぶ。1996年 ロイター通信日本支局フィナンシャル・テレビにエディターとして入社。2000年、米国ロサンゼルス支局長に就任。2006年、米国デトロイト支局長に就任。主に自動車産業関連の記事執筆、編集に携わる。2008年のGMのクライスラーとの合併失敗に関する記事でSABEW(Society of American Business Editors and Writers)アワードを受賞。米フォード社会長Bill Ford氏に関して執筆した記事がコロンビア大学の2012年ベスト・ビジネス・ライティングに選ばれる。2012年 4月に日本編集局長に就任。同年に東日本大震災における福島原子炉問題に関する記事、そして2014年にはアベノミクス関連記事においてThe Society of Publishers in Asia (SOPA)より表彰された。
CNBC戦略的コンテンツ&ニュースパートナーシップグループ責任者、「Disruptor 50」企画・制作責任者
アメリカ合衆国(米国)のエネルギー企業エンロン社(Enron Corporation)による巨額の粉飾決算事件から2008年の世界的金融危機にいたるまで、スティーブ・ルイスはこの15年多くの重要な経済ニュースを報道してきた。CNBCワシントン支局に3年在籍し政治・制作関連の報道に携わった経験も持つ。2005年より本社勤務となる。CNBCを代表するマーケットニュース番組「Squawk Box」の立ち上げに携わり、2006年、アシスタント・マネージング・エディターに就任。現在は戦略的コンテンツおよびニュースパートナーシップグループ責任者として、複数のプラットフォームを横断したニュースやコンテンツの開発や制作を行う。代表的なコンテンツとしては「Americas Top States for Business」や「Disruptor 50」がある。
経営コンサルタント
東京、ニューヨーク、パリ、シンガポールなど7都市を拠点に、日本企業、外資系企業の様々な事業領域における戦略コンサルティング業務、投資ファンド運営事業、地方自治体、各国政府・行政団体へのアドバイザリー・サービスに従事。「The SMK School of Executive Education」を主宰し、ベンチャー育成・創業支援、ビジネス・リーダーの為のスキル開発トレーニング、語学教育も行う。著書に「プロフェッショナルの5条件」、「MBA講義生中継 経営戦略」など。
※スピーカーは予定であり、変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。
SESSION 1
基調講演
竹中 平蔵
慶応義塾大学総合政策学部教授
SESSION 2
パネルディスカッション
Wences Casares Xapo 共同創業者兼CEO
John McDonnell Bitnet Technologies 共同創業者兼CEO
斎藤 創 弁護士、ニューヨーク州弁護士、JADA顧問・監事、中央大学専門職大学院国際会計研究科兼任講師
野口 悠紀雄 経済学者、
早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、
一橋大学名誉教授
モデレーター:
関口 和一
日本経済新聞社 論説委員兼編集委員
SESSION 3
パネルディスカッション
James Anderson MasterCard, SVP - シェアードプラットフォームサービス&エマージングペイメンツ
Rohan Mahadevan PayPal Asia, SVP
小林 重信 楽天株式会社 スマートペイ事業事業長
モデレーター:
Kevin Krolicki
ロイター通信 日本編集局長
SESSION 4
パネルディスカッション
Peter Bell Highland Capital Partners, パートナー
Eli Broverman Betterment, 共同創業者兼COO
Michael Laven Currency Cloud, CEO
David Milligan Matchi.biz, CEO
モデレーター:
Steve Lewis
CNBC戦略的コンテンツ&ニュースパートナーシップグループ責任者、「Disruptor 50」企画・制作責任者
SESSION 5
パネルディスカッション
Peter Thiel PayPal, 共同創業者
三木谷 浩史 楽天株式会社 代表取締役会長兼社長
モデレーター:
関口 和一
日本経済新聞社 論説委員兼編集委員
※プログラムやスピーカーなどは変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。